当事務所では、成年後見、相続放棄、特別代理人選任などの手続きで家庭裁判所に提出する書類を代行して作成いたします。申立書に添付する書類のご案内、ご費用、手続きの進め方など、事案に沿ってわかりやすくご説明をさせていただきます。
費 用 下記の1~2の合計額になります。 |
1.司法書士報酬相続人1名につき3万3000円(税込) この報酬に含まれる内容相続放棄申述書作成戸籍謄本、住民票取得 照会書回答のアドバイス その他必要な事項 2.その他の実費
上記金額となります。 |
加 算 内 容 |
相続形態相続放棄される方が被相続人から見て「配偶者」または「子」以外の場合 加算金額2万2000円(税込) |
相続放棄の時期死亡の事実を知ってから3か月を経過している場合、 加算金額3万3000円(税込) |
費 用 下記の1~2の合計額になります。 |
1.司法書士報酬特別代理人1名につき4万4000円(税込) この報酬に含まれる内容特別代理人選任申立書作成戸籍謄本、住民票取得 遺産分割協議書案の作成※必要に応じて その他必要な事項 2.その他の実費
上記金額となります。 |
加 算 内 容 |
遺産分割協議書の内容法定相続割合に基づかない場合 加算金額3万3000円~ |
費 用 下記の1~2の合計額になります。 |
1.司法書士報酬1件の遺言書につき3万3000円(税別) この報酬に含まれる内容申立書作成戸籍謄本、住民票等必要書類の取得 必要書類の作成※必要に応じて その他必要な事項 2.その他の実費
上記金額となります。 |
加 算 内 容 |
相続形態法定相続人に「配偶者」または「子」以外の相続人が含まれる場合 加算金額3万3000円(税込) |
相続人の数法定相続人が4名以上いる場合、4人目から1名あたり 加算金額4400円(税込) |
費 用 下記の1~2の合計額になります。 |
1.司法書士報酬3万3000円(税込) この報酬に含まれる内容申立書作成戸籍謄本、住民票等必要書類の取得 必要書類の作成※必要に応じて その他必要な事項 2.その他の実費
|
申立書の提出に当たっては、しっかりと法的な検討を行う必要があります。まずはご面談でお客様の必要な手続きをしっかりと伺い、当事務所で申立書の作成をさせていただきます。
手続きの種類によっては、たくさんの書類を添付する場合があります。ほとんどの書類は司法書士が代行して取得することができますので、お客様の手間も省けます。
以下のような手続きをする必要があるときは、お気軽にご相談ください。
申立書に添付する書類のご案内、ご費用、手続きの進め方など、事案に沿ってわかりやすくご説明をさせていただきます。